カテゴリ:札幌市 不動産売却動画 / 投稿日付:2022/06/02 09:49
みなさま、こんにちは!テンズホームの、久保田です。
本日は「宅地建物取引士」についての説明を行って参ります^^
“宅建士”と略される宅地建物取引士は、不動産会社が公正な不動産取引を行うために宅地建物取引業法により定められている国家資格となっております。
宅建士として働くには、試験に合格し、合格通知を受け取った後に登録・宅建士証の交付を受ける必要もあります。
この登録には実務経験が2年以上必要であり、2年の実務経験がない場合には宅建士の登録実務講習を受講したのちに登録をする流れとなります。
また、宅地建物取引士証は有効期限が5年であるため、期限が切れる前に更新が必要です。
更に細かい決まりとしては、不動産業者は宅建業者として業を行うには1事業所5名の従業員に対し、1名以上の宅建士の設置が義務づけられていますので注意が必要です。
では、宅建士は具体的にどのようなことができるのか?(宅建士にしかできないこと)
① 契約締結前の重要事項説明書の説明
② 重要事項説明書(35条書面)への記名押印
③ 契約書(37条書面)への記名押印
主にこの3つです。特に重要事項説明書の説明は、必ず「契約締結前」に行い、契約締結後のトラブルを未然に防ぐため重要な役割となります。
なお、②と③については2022年5月18日に法改正が行われ、35条書面および37条書面への押印は不要となり、紙ではなく電磁的方法による交付も可能となりました。
ITを利用した重要事項説明も可能となっている現在、法改正はさらに進むと思われますので我々も日々勉強が必要とされています。
弊社には4名の宅建士が常駐しております!
私も取得するため、勉強に励んでおります(*^^*)
※関連動画
≪ご売却をご検討のお客様≫
https://www.c21tens.com/
こちらからお問い合わせください
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
札幌市西区不動産売却センター
(センチュリー21 テンズホーム)
〒063-0062 札幌市西区西町南20丁目1-1
TEL:011-688-8218 / FAX:011-688-8219
★当社について知りたい方はこちら
https://c21tens.jp
★LINEからもお問い合わせOK!お友だち登録はこちら
https://lin.ee/tjnusxq
★Instagramはじめました!フォローはこちら
https://www.instagram.com/c21_tenshome/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■