カテゴリ:札幌市 不動産売却動画 / 投稿日付:2022/03/18 09:12
こんにちは。テンズホームの久保田です!
本日解説する動画は、「不動産査定の種類は色々あるのですか?」です。
ここでは、「不動産鑑定」と「不動産査定」の違いを説明していきたいと思います。
不動産鑑定とは、「不動産の鑑定評価に関する法律」に基づいて不動産鑑定士だけが行えるものです。
不動産鑑定士は、地域の環境や諸条件を考慮して土地や建物の有効利用を判定し、適正な地価、価格を判断します。
ちなみに、不動産鑑定士は不動産鑑定士試験に合格し、かつ実務修習のすべての過程を修了し国土交通大臣への登録をうけた国家資格となります。
業務は大きく分けて2つ。
◆公的評価
国や都道府県、市町村など土地の適正価格を公表するために行う評価業務
具体的には地価公示や地価調査、相続税、固定資産税の課税のための評価です。
◆民間評価
民間企業や個人から依頼される評価業務。
不動産売買の参考や資産評価、担保評価のための評価です。
不動産鑑定士に査定を依頼すると、より客観性の高い査定結果がわかるのが大きなメリットです。
鑑定には国の基準が使われ、自己判断で数字の手直しができないため、より正確な鑑定結果となります。
次に町の不動産に依頼する不動産査定は、不動産会社が独自に算出する「売却できそうな価格」のことです。
場所により鑑定士に依頼をかけていることもありますが、独自に算出する会社がほとんどかと思われます。
不動産会社に依頼する査定は基本無償であり、期間もそう長くはかかりません。
お住まいの地域に強い不動産会社に依頼をかけるとより根拠のある査定額を提示していただけるかと思います。
ただし不動産鑑定士のように国の基準は基本使用しないため、業者側が好きなように査定結果を操作できてしまい、会社によりバラつきが生まれることがあります。
弊社ではできる限りの近隣情報や築年数なども考慮し査定を行うため、根拠のある提示が可能です。
ぜひ、ご査定の依頼をお待ちしております。
≪ご売却をご検討のお客様≫
https://www.c21tens.com/
こちらからお問い合わせください
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
札幌市西区不動産売却センター
(センチュリー21 テンズホーム)
〒063-0062 札幌市西区西町南20丁目1-1
TEL:011-688-8218 / FAX:011-688-8219
★当社について知りたい方はこちら
https://c21tens.jp
★LINEからもお問い合わせOK!お友だち登録はこちら
https://lin.ee/tjnusxq
★Instagramはじめました!フォローはこちら
https://www.instagram.com/c21_tenshome/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■